アロバニュース
| アーカイブ |
アロバビュークラウド/クラウドダイレクト向け、アロバビュークラウドサービス申込書_ver4.5をリリースいたしましたので、ご案内申し上げます。
こちらからダウンロードいただけます。(ダウンロードにはログインが必要です)
https://secure.arobaview.com/support/
ダウンロード>トップ>アロバビュークラウド申込書
ダウンロードいたいだいたZIPファイルを解凍いただきますと以下のファイルが
ございますので、資料をご参照の上お申し込みいただきますようお願いいたします。
■ファイル同封内容:
・■雛形■アロバビュークラウドサービス申込書_ver4.5.xlsx
→お申込の雛形となります。
・申込書送付メールテンプレート.txt
→弊社へお申込書を送付いただく際にご利用ください。
・アロバ_使用許諾契約書 【AB-20220701】.pdf
→アロバビュークラウドサービスにおける利用規約となります。
■最新申込書での受付開始:
2024年08月26日(月)~
※2024年09月09日(月)までは、新旧どちらの申込書でも承ります。
※2024年09月10日(火)以降は、恐れ入りますが最新申込書のみ承ります。
■主な変更内容:
申込書内「改訂履歴」タブをご確認ください。
【注意事項】
・お申込みの際はメールにて承りますが、「申込書送付メールテンプレート.txt」を参考にメール
送付いただけますようお願いいたします。
メールのフォーマットが違う場合、ご希望の登録日に作業が実施されない場合がございます。
・旧申込書でのご申請は、2024年09月09日までは受付をいたしますが、2024年09月10日からは、
新申込書のみの受付となります。
お早めに新申込書への切替をお願いいたします。
■お申込書に関するお問い合わせ先:
販売店様へのご連絡をお願いいたします。
お手数おかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
こちらからダウンロードいただけます。(ダウンロードにはログインが必要です)
https://secure.arobaview.com/support/
ダウンロード>トップ>アロバビュークラウド申込書
ダウンロードいたいだいたZIPファイルを解凍いただきますと以下のファイルが
ございますので、資料をご参照の上お申し込みいただきますようお願いいたします。
■ファイル同封内容:
・■雛形■アロバビュークラウドサービス申込書_ver4.5.xlsx
→お申込の雛形となります。
・申込書送付メールテンプレート.txt
→弊社へお申込書を送付いただく際にご利用ください。
・アロバ_使用許諾契約書 【AB-20220701】.pdf
→アロバビュークラウドサービスにおける利用規約となります。
■最新申込書での受付開始:
2024年08月26日(月)~
※2024年09月09日(月)までは、新旧どちらの申込書でも承ります。
※2024年09月10日(火)以降は、恐れ入りますが最新申込書のみ承ります。
■主な変更内容:
申込書内「改訂履歴」タブをご確認ください。
【注意事項】
・お申込みの際はメールにて承りますが、「申込書送付メールテンプレート.txt」を参考にメール
送付いただけますようお願いいたします。
メールのフォーマットが違う場合、ご希望の登録日に作業が実施されない場合がございます。
・旧申込書でのご申請は、2024年09月09日までは受付をいたしますが、2024年09月10日からは、
新申込書のみの受付となります。
お早めに新申込書への切替をお願いいたします。
■お申込書に関するお問い合わせ先:
販売店様へのご連絡をお願いいたします。
お手数おかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
アロバビューVer 4.0.0/4.0.1/4.1.0/5.0.0 向け、カメラ追加パッチプログラムをリリースいたしましたので、ご案内申し上げます。
【7月版更新情報】
[新機種対応]
・JVC VN-H258VPR ※Onvif ProfileS
・JVC VN-H58 ※Onvif ProfileS
・JVC VN-H658 ※JVC General ※v500,v410のみ
・i-PRO WV-S2135UX ※i-PRO General
[制限事項]
・JVC VN-H258VPR について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・モバイルビューアは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H58 について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・モバイルビューアは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H658 について ※v500,v410のみ
・[制限事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
・i-PRO WV-S2135UX について
・[制限事項]i-PRO Generalと同様になります。i-PRO Generalについての項目をご参照ください。
・H.265機能は未対応になります。
・音声機能(集音/発声/録音)は未対応になります。
・カメラ操作機能は非対応になります。
[注意事項]
・JVC VN-H258VPR について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H58 について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H658 について ※v500,v410のみ
・[注意事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
・i-PRO WV-S2135UX について
・[注意事項]i-PRO Generalと同様になります。i-PRO Generalについての項目をご参照ください。
※Ver. 4.1.0 向け情報の項目に以下の情報を追加
[ArobaView Edge Gateway(以降、AVEGと表記する)対応(15機種)]
<AVEG動作検証済カメラ>
・AXIS P7216
・AXIS P7304
・Panasonic WV-S3130J
・i-PRO WV-S2135UX
・i-PRO WV-B61300-ZY
・i-PRO WV-S61301-Z1
・Canon VB-H43(B)
・Canon VB-M42
・Canon VB-M46
・TOSHIBA TELI CI8102-D
・JVC VN-H657B
・MITSUBISHI NC-9620
・MITSUBISHI NC-9820
・Hanwha Vision SPE-420
・プロテック FULSUP-C273-PB
詳細は、カメラ対応表の【◆はじめにお読みください(注記)◆】シートと【対応カメラ クラウドダイレクト】シートをご参照ください。
ご使用方法については、パッチプログラム同梱のReadMe<動作条件>、<制限事項>、<注意事項>をご確認ください。
こちらからダウンロードいただけます。(ダウンロードにはログインが必要です)
【通常製品版のお客様】
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3downloads_2/index.php?page=visit&cid=215&lid=292
すでに過去リリースされたVer4.0.0/4.0.1/4.1.0向けカメラ追加パッチプログラムを適用済みの環境にも
本パッチプログラムを適用いただけます。
【注意事項】
・HIKVISIONカメラでカメラ操作を使用する場合、Microsoft .NET Framework 3.5をインストールする必要があります。
本プログラムを適用する前に、以下の環境に Microsoft .NET Framework 3.5をインストールしてください。
対象ソフトウェアがインストールされたPC
ビューアアプリ(アロバビュークライアント)をダウンロードし利用するPC
・カメラの認証方式は必ず「Basic」を設定してください。
※「Digest&BASIC」の場合、ライブ、録画ができなくなる可能性があります。
・ZIPファイルは必ず展開し、「Autorun_patch.exe」を右クリックし管理者として実行してください。
・ パッチ適用時は以下の注意点もご参照ください。
【Sier様へのお願い】新規インストール、アップデート、パッチ適用直後の注意点
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=596
・ パッチ適用時のエラーと対処法については以下もご参照ください。
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=655
【カメラ対応表はこちら】
https://www.arobaview.com/camera/
【7月版更新情報】
[新機種対応]
・JVC VN-H258VPR ※Onvif ProfileS
・JVC VN-H58 ※Onvif ProfileS
・JVC VN-H658 ※JVC General ※v500,v410のみ
・i-PRO WV-S2135UX ※i-PRO General
[制限事項]
・JVC VN-H258VPR について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・モバイルビューアは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H58 について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・モバイルビューアは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H658 について ※v500,v410のみ
・[制限事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
・i-PRO WV-S2135UX について
・[制限事項]i-PRO Generalと同様になります。i-PRO Generalについての項目をご参照ください。
・H.265機能は未対応になります。
・音声機能(集音/発声/録音)は未対応になります。
・カメラ操作機能は非対応になります。
[注意事項]
・JVC VN-H258VPR について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H58 について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H658 について ※v500,v410のみ
・[注意事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
・i-PRO WV-S2135UX について
・[注意事項]i-PRO Generalと同様になります。i-PRO Generalについての項目をご参照ください。
※Ver. 4.1.0 向け情報の項目に以下の情報を追加
[ArobaView Edge Gateway(以降、AVEGと表記する)対応(15機種)]
<AVEG動作検証済カメラ>
・AXIS P7216
・AXIS P7304
・Panasonic WV-S3130J
・i-PRO WV-S2135UX
・i-PRO WV-B61300-ZY
・i-PRO WV-S61301-Z1
・Canon VB-H43(B)
・Canon VB-M42
・Canon VB-M46
・TOSHIBA TELI CI8102-D
・JVC VN-H657B
・MITSUBISHI NC-9620
・MITSUBISHI NC-9820
・Hanwha Vision SPE-420
・プロテック FULSUP-C273-PB
詳細は、カメラ対応表の【◆はじめにお読みください(注記)◆】シートと【対応カメラ クラウドダイレクト】シートをご参照ください。
ご使用方法については、パッチプログラム同梱のReadMe<動作条件>、<制限事項>、<注意事項>をご確認ください。
こちらからダウンロードいただけます。(ダウンロードにはログインが必要です)
【通常製品版のお客様】
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3downloads_2/index.php?page=visit&cid=215&lid=292
すでに過去リリースされたVer4.0.0/4.0.1/4.1.0向けカメラ追加パッチプログラムを適用済みの環境にも
本パッチプログラムを適用いただけます。
【注意事項】
・HIKVISIONカメラでカメラ操作を使用する場合、Microsoft .NET Framework 3.5をインストールする必要があります。
本プログラムを適用する前に、以下の環境に Microsoft .NET Framework 3.5をインストールしてください。
対象ソフトウェアがインストールされたPC
ビューアアプリ(アロバビュークライアント)をダウンロードし利用するPC
・カメラの認証方式は必ず「Basic」を設定してください。
※「Digest&BASIC」の場合、ライブ、録画ができなくなる可能性があります。
・ZIPファイルは必ず展開し、「Autorun_patch.exe」を右クリックし管理者として実行してください。
・ パッチ適用時は以下の注意点もご参照ください。
【Sier様へのお願い】新規インストール、アップデート、パッチ適用直後の注意点
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=596
・ パッチ適用時のエラーと対処法については以下もご参照ください。
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=655
【カメラ対応表はこちら】
https://www.arobaview.com/camera/
平素はアロバビュークラウドダイレクトサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当該サービスにおいて、機能・安定性向上を行うため下記日時にてサーバーの
メンテナンスを実施させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、パートナーの皆様につきましては、ご契約中のお客様への事前
案内をお願い申し上げます。
お手数をおかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■実施日時:2024年07月31日(水)10:00~12:00
メンテナンス完了後、速やかに本メールご案内パートナーの皆様へメンテナンス完了報告を
させていただきます。
■メンテナンス内容:
・アロバビューモバイルビューアでカスタムビューのライブ映像が表示されるまでに掛かる
時間を短縮します。
・最新(2024/06版)のカメラパッチを適用します。
■メンテナンスの影響について:
・当該メンテナンスによる録画データーの欠損は発生いたしません。
・メンテナンス時間中、本サービスにアクセスされた場合、以下の事象が発生する可能性が
あります。
・アロバビュークライアントでログインしようとすると、サーバーにアクセス不可となる
可能性があります。
しばらく時間を空けて、もう一度ログインしてください。
・アロバビュークライアントが起動中の場合、サーバーとの通信エラーが発生する可能性が
あります。
エラーメッセージを閉じてください。
・当該メンテナンスによりアロバビュークライアントの更新が必要になります。
■メンテナンス完了後のお願い:
・アロバビュークライアントランチャーにより、何も操作しなくてもアロバビュークライアント
が自動的に更新されます。
更新の通知メッセージが表示された場合、メッセージにしたがってアロバビュークライアント
を更新してください。
手動によりアロバビュークライアントを即座に更新することもできます。
詳細はサーバーからダウンロードしたアロバビュークライアントランチャー(ZIPファイル)
に含まれるマニュアルをご覧ください。
■当該メンテナンスに関するお問い合わせ先:
販売店様へのご連絡をお願いいたします。
今後ともアロバビュークラウド並びに、株式会社アロバをよろしくお願い申し上げます。
このたび、当該サービスにおいて、機能・安定性向上を行うため下記日時にてサーバーの
メンテナンスを実施させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、パートナーの皆様につきましては、ご契約中のお客様への事前
案内をお願い申し上げます。
お手数をおかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■実施日時:2024年07月31日(水)10:00~12:00
メンテナンス完了後、速やかに本メールご案内パートナーの皆様へメンテナンス完了報告を
させていただきます。
■メンテナンス内容:
・アロバビューモバイルビューアでカスタムビューのライブ映像が表示されるまでに掛かる
時間を短縮します。
・最新(2024/06版)のカメラパッチを適用します。
■メンテナンスの影響について:
・当該メンテナンスによる録画データーの欠損は発生いたしません。
・メンテナンス時間中、本サービスにアクセスされた場合、以下の事象が発生する可能性が
あります。
・アロバビュークライアントでログインしようとすると、サーバーにアクセス不可となる
可能性があります。
しばらく時間を空けて、もう一度ログインしてください。
・アロバビュークライアントが起動中の場合、サーバーとの通信エラーが発生する可能性が
あります。
エラーメッセージを閉じてください。
・当該メンテナンスによりアロバビュークライアントの更新が必要になります。
■メンテナンス完了後のお願い:
・アロバビュークライアントランチャーにより、何も操作しなくてもアロバビュークライアント
が自動的に更新されます。
更新の通知メッセージが表示された場合、メッセージにしたがってアロバビュークライアント
を更新してください。
手動によりアロバビュークライアントを即座に更新することもできます。
詳細はサーバーからダウンロードしたアロバビュークライアントランチャー(ZIPファイル)
に含まれるマニュアルをご覧ください。
■当該メンテナンスに関するお問い合わせ先:
販売店様へのご連絡をお願いいたします。
今後ともアロバビュークラウド並びに、株式会社アロバをよろしくお願い申し上げます。
アロバビューVer 4.0.0/4.0.1/4.1.0/5.0.0 向け、カメラ追加パッチプログラムをリリースいたしましたので、ご案内申し上げます。
【6月版更新情報】
[新機種対応]
・AXIS P7304 ※AXIS General対応
・Canon VB-S920F ※Canon General対応
・JVC General (v500/v410のみ)
・JVC VN-H158WPR ※Onvif ProfileS対応
・JVC VN-H258R ※Onvif ProfileS対応
・JVC VN-H658WP ※JVC General対応(v500/v410のみ)
[機種名末尾の※記号について]
※13について ※v500/v410のみ
・JVC Generalを使用して対応しました。
アロバビューにカメラ登録時にはメーカーから「JVC」を選択、機種から「General」を選択してカメラ登録してください。
詳しくは、以降の[JVC Generalについて]項目をご参照ください。
[JVC Generalについて] ※v500/v410のみ
[詳細説明]
「JVC General」は JVCKENWOOD 社製カメラ向けの汎用カメラドライバです。
アロバビューの「管理者設定」→「カメラ」タブのカメラ設定画面で、「メーカー」に
「JVC」、「機種」に「General」を選択することにより利用可能となります。
「JVC General」ではアロバビューで対応している JVCKENWOOD 社製カメラの機能を
すべて持っているカメラを仮想的な対象として対応しています。
つまり、その仮想的な対象としたカメラには、Motion JPEG/H.264による映像データ
送信機能、PTZ機能、FTPイベント機能が存在しているものと定義しています。
100%の動作保証はできませんが、動作する可能性が高いものとしてご使用ください。
ご使用いただき、何か不具合が生じた場合にはサポートいたします。
[制限事項]
・AXIS P7304 について
・[制限事項]AXIS Generalと同様になります。AXIS Generalについての項目をご参照ください。
・モバイルビューアは未対応になります。
・SeeIT連携は未対応になります。
・ カメラ操作機能は非対応になります。
・ 音声の発声機能は非対応になります。
・ FTPイベント録画機能は非対応になります。
・Canon VB-S920F について
・[制限事項]Canon Generalと同様になります。Canon Generalについての項目をご参照ください。
・JVC General について ※v500/v410のみ
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・カメラ自動登録機能は非対応になります。
・ モバイルビューアは未対応になります。
・ カメラがPTZ機能を持たない場合、アロバビューのユーザー権限で「カメラ操作権限」にチェック
を付けないでください。
PTZ機能を持たないカメラでも、「カメラ操作権限」にチェックを付けると、ライブ時の「リモコン」
ボタンがアクティブになりますが、そのボタンを押しても実際に機能しません。
・JVC VN-H158WPR について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・ Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・ モバイルビューアは未対応になります。
・ イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H258R について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・ Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・ モバイルビューアは未対応になります。
・ イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H658WP について ※v500/v410のみ
・[制限事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
[注意事項]
・AXIS P7304 について
・[注意事項]AXIS Generalと同様になります。AXIS Generalについての項目をご参照ください。
・Canon VB-S920F について
・[注意事項]Canon Generalと同様になります。Canon Generalについての項目をご参照ください。
・JVC General について ※v500/v410のみ
・H.264 の場合、解像度、画質、FPSはカメラ側で設定する必要があります。
・Motion JPEG の場合、解像度、画質はカメラ側で設定する必要があります。
・H.264 の場合、ストリームは S1~S4 まで設定でき、それぞれエンコーダー1~4に
対応します。
(機種によりエンコーダー数が違うため、選択したストリーム番号に対応する
エンコーダーがないと、カメラ接続エラーが発生します。)
・Motion JPEG を使用する場合はエンコーダー1のエンコーダータイプを JPEG に設定
してください(マルチストリーム非対応)。
・カメラが PTZ 機能を持たない場合、アロバビューのユーザー権限で
「カメラ操作権限」にチェックを付けないでください。
PTZ 機能を持たないカメラでも「カメラ操作権限」にチェックを付けると、ライブ時
の「リモコン」ボタンがアクティブになりますが、そのボタンを押しても実際に機能
しません。
・JVC VN-H158WPR について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H258R について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H658WP について ※v500/v410のみ
・[注意事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
[改修された不具合] ※v410のみ
※・v4.1.0.0+OpenSSLバージョンアップ適用環境でカメラパッチ適用後、一部のカメラ通信で使われるモジュールが先祖返りしてしまう問題を修正しました。
ご使用方法については、パッチプログラム同梱のReadMe<動作条件>、<制限事項>、<注意事項>をご確認ください。
こちらからダウンロードいただけます。(ダウンロードにはログインが必要です)
【通常製品版のお客様】
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3downloads_2/index.php?page=visit&cid=215&lid=292
すでに過去リリースされたVer4.0.0/4.0.1/4.1.0向けカメラ追加パッチプログラムを適用済みの環境にも
本パッチプログラムを適用いただけます。
【注意事項】
・HIKVISIONカメラでカメラ操作を使用する場合、Microsoft .NET Framework 3.5をインストールする必要があります。
本プログラムを適用する前に、以下の環境に Microsoft .NET Framework 3.5をインストールしてください。
対象ソフトウェアがインストールされたPC
ビューアアプリ(アロバビュークライアント)をダウンロードし利用するPC
・カメラの認証方式は必ず「Basic」を設定してください。
※「Digest&BASIC」の場合、ライブ、録画ができなくなる可能性があります。
・ZIPファイルは必ず展開し、「Autorun_patch.exe」を右クリックし管理者として実行してください。
・ パッチ適用時は以下の注意点もご参照ください。
【Sier様へのお願い】新規インストール、アップデート、パッチ適用直後の注意点
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=596
・ パッチ適用時のエラーと対処法については以下もご参照ください。
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=655
【カメラ対応表はこちら】
https://www.arobaview.com/camera/
【6月版更新情報】
[新機種対応]
・AXIS P7304 ※AXIS General対応
・Canon VB-S920F ※Canon General対応
・JVC General (v500/v410のみ)
・JVC VN-H158WPR ※Onvif ProfileS対応
・JVC VN-H258R ※Onvif ProfileS対応
・JVC VN-H658WP ※JVC General対応(v500/v410のみ)
[機種名末尾の※記号について]
※13について ※v500/v410のみ
・JVC Generalを使用して対応しました。
アロバビューにカメラ登録時にはメーカーから「JVC」を選択、機種から「General」を選択してカメラ登録してください。
詳しくは、以降の[JVC Generalについて]項目をご参照ください。
[JVC Generalについて] ※v500/v410のみ
[詳細説明]
「JVC General」は JVCKENWOOD 社製カメラ向けの汎用カメラドライバです。
アロバビューの「管理者設定」→「カメラ」タブのカメラ設定画面で、「メーカー」に
「JVC」、「機種」に「General」を選択することにより利用可能となります。
「JVC General」ではアロバビューで対応している JVCKENWOOD 社製カメラの機能を
すべて持っているカメラを仮想的な対象として対応しています。
つまり、その仮想的な対象としたカメラには、Motion JPEG/H.264による映像データ
送信機能、PTZ機能、FTPイベント機能が存在しているものと定義しています。
100%の動作保証はできませんが、動作する可能性が高いものとしてご使用ください。
ご使用いただき、何か不具合が生じた場合にはサポートいたします。
[制限事項]
・AXIS P7304 について
・[制限事項]AXIS Generalと同様になります。AXIS Generalについての項目をご参照ください。
・モバイルビューアは未対応になります。
・SeeIT連携は未対応になります。
・ カメラ操作機能は非対応になります。
・ 音声の発声機能は非対応になります。
・ FTPイベント録画機能は非対応になります。
・Canon VB-S920F について
・[制限事項]Canon Generalと同様になります。Canon Generalについての項目をご参照ください。
・JVC General について ※v500/v410のみ
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・カメラ自動登録機能は非対応になります。
・ モバイルビューアは未対応になります。
・ カメラがPTZ機能を持たない場合、アロバビューのユーザー権限で「カメラ操作権限」にチェック
を付けないでください。
PTZ機能を持たないカメラでも、「カメラ操作権限」にチェックを付けると、ライブ時の「リモコン」
ボタンがアクティブになりますが、そのボタンを押しても実際に機能しません。
・JVC VN-H158WPR について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・ Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・ モバイルビューアは未対応になります。
・ イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H258R について
・[制限事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・音声機能(集音/発声)は未対応になります。
・ Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・ モバイルビューアは未対応になります。
・ イベント録画は非対応になります。
・JVC VN-H658WP について ※v500/v410のみ
・[制限事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
・Motion JPEGは非対応になります。
・RTPoverHTTPS/RTPMulticastは未対応になります。
・イベント録画は非対応になります。
[注意事項]
・AXIS P7304 について
・[注意事項]AXIS Generalと同様になります。AXIS Generalについての項目をご参照ください。
・Canon VB-S920F について
・[注意事項]Canon Generalと同様になります。Canon Generalについての項目をご参照ください。
・JVC General について ※v500/v410のみ
・H.264 の場合、解像度、画質、FPSはカメラ側で設定する必要があります。
・Motion JPEG の場合、解像度、画質はカメラ側で設定する必要があります。
・H.264 の場合、ストリームは S1~S4 まで設定でき、それぞれエンコーダー1~4に
対応します。
(機種によりエンコーダー数が違うため、選択したストリーム番号に対応する
エンコーダーがないと、カメラ接続エラーが発生します。)
・Motion JPEG を使用する場合はエンコーダー1のエンコーダータイプを JPEG に設定
してください(マルチストリーム非対応)。
・カメラが PTZ 機能を持たない場合、アロバビューのユーザー権限で
「カメラ操作権限」にチェックを付けないでください。
PTZ 機能を持たないカメラでも「カメラ操作権限」にチェックを付けると、ライブ時
の「リモコン」ボタンがアクティブになりますが、そのボタンを押しても実際に機能
しません。
・JVC VN-H158WPR について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H258R について
・[注意事項]ONVIF ProfileSと同様になります。ONVIF ProfileSについての項目をご参照ください。
・JVC VN-H658WP について ※v500/v410のみ
・[注意事項]JVC Generalと同様になります。JVC Generalについての項目をご参照ください。
[改修された不具合] ※v410のみ
※・v4.1.0.0+OpenSSLバージョンアップ適用環境でカメラパッチ適用後、一部のカメラ通信で使われるモジュールが先祖返りしてしまう問題を修正しました。
ご使用方法については、パッチプログラム同梱のReadMe<動作条件>、<制限事項>、<注意事項>をご確認ください。
こちらからダウンロードいただけます。(ダウンロードにはログインが必要です)
【通常製品版のお客様】
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3downloads_2/index.php?page=visit&cid=215&lid=292
すでに過去リリースされたVer4.0.0/4.0.1/4.1.0向けカメラ追加パッチプログラムを適用済みの環境にも
本パッチプログラムを適用いただけます。
【注意事項】
・HIKVISIONカメラでカメラ操作を使用する場合、Microsoft .NET Framework 3.5をインストールする必要があります。
本プログラムを適用する前に、以下の環境に Microsoft .NET Framework 3.5をインストールしてください。
対象ソフトウェアがインストールされたPC
ビューアアプリ(アロバビュークライアント)をダウンロードし利用するPC
・カメラの認証方式は必ず「Basic」を設定してください。
※「Digest&BASIC」の場合、ライブ、録画ができなくなる可能性があります。
・ZIPファイルは必ず展開し、「Autorun_patch.exe」を右クリックし管理者として実行してください。
・ パッチ適用時は以下の注意点もご参照ください。
【Sier様へのお願い】新規インストール、アップデート、パッチ適用直後の注意点
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=596
・ パッチ適用時のエラーと対処法については以下もご参照ください。
https://secure.arobaview.com/support/modules/d3forum/index.php?post_id=655
【カメラ対応表はこちら】
https://www.arobaview.com/camera/
平素はアロバビュークラウドダイレクトサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当該サービスにおいて、機能・安定性向上を行うため下記日時にてサーバーの
メンテナンスを実施させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、パートナーの皆様につきましては、ご契約中のお客様への事前
案内をお願い申し上げます。
お手数をおかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■実施日時:2024年07月10日(水)10:00~11:00
メンテナンス完了後、速やかに本メールご案内パートナーの皆様へメンテナンス完了報告を
させていただきます。
■メンテナンス内容:
・カメラ名変更権限が付与されたアカウントにて、カメラと同一ネットワーク外からのカメラ
名称の変更を行った際、該当カメラIPアドレスが変更され、カメラと同一ネットワーク端末
からのライブができなくなる問題を修正しました。
■メンテナンスの影響について:
・当該メンテナンスによる録画データーの欠損は発生いたしません。
・メンテナンス時間中にログイン/ライブ/録画再生を行うことができます。
・当該メンテナンスによりアロバビュークライアントの更新が必要になります。
■メンテナンス完了後のお願い:
・アロバビュークライアントランチャーにより、何も操作しなくてもアロバビュークライアント
が自動的に更新されます。
更新の通知メッセージが表示された場合、メッセージにしたがってアロバビュークライアント
を更新してください。
手動によりアロバビュークライアントを即座に更新することもできます。
詳細はサーバーからダウンロードしたアロバビュークライアントランチャー(ZIPファイル)
に含まれるマニュアルをご覧ください。
■当該メンテナンスに関するお問い合わせ先:
販売店様へのご連絡をお願いいたします。
今後ともアロバビュークラウド並びに、株式会社アロバをよろしくお願い申し上げます。
このたび、当該サービスにおいて、機能・安定性向上を行うため下記日時にてサーバーの
メンテナンスを実施させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、パートナーの皆様につきましては、ご契約中のお客様への事前
案内をお願い申し上げます。
お手数をおかけし大変恐縮ですが、何卒ご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
■実施日時:2024年07月10日(水)10:00~11:00
メンテナンス完了後、速やかに本メールご案内パートナーの皆様へメンテナンス完了報告を
させていただきます。
■メンテナンス内容:
・カメラ名変更権限が付与されたアカウントにて、カメラと同一ネットワーク外からのカメラ
名称の変更を行った際、該当カメラIPアドレスが変更され、カメラと同一ネットワーク端末
からのライブができなくなる問題を修正しました。
■メンテナンスの影響について:
・当該メンテナンスによる録画データーの欠損は発生いたしません。
・メンテナンス時間中にログイン/ライブ/録画再生を行うことができます。
・当該メンテナンスによりアロバビュークライアントの更新が必要になります。
■メンテナンス完了後のお願い:
・アロバビュークライアントランチャーにより、何も操作しなくてもアロバビュークライアント
が自動的に更新されます。
更新の通知メッセージが表示された場合、メッセージにしたがってアロバビュークライアント
を更新してください。
手動によりアロバビュークライアントを即座に更新することもできます。
詳細はサーバーからダウンロードしたアロバビュークライアントランチャー(ZIPファイル)
に含まれるマニュアルをご覧ください。
■当該メンテナンスに関するお問い合わせ先:
販売店様へのご連絡をお願いいたします。
今後ともアロバビュークラウド並びに、株式会社アロバをよろしくお願い申し上げます。