アロバニュース
| アーカイブ |
AXIS社より、いくつかのAXIS社製ネットワークカメラにおいて
セキュリティ上の重要な脆弱性があることが公表されました。
この脆弱性に関する詳細は次のリンク先をご参照ください。
http://www.axis.com/jp/ja/support/product-security
対象となるカメラおよびファームウェアは次のリンク先をご参照ください。
http://www.axis.com/ftp/pub_soft/MPQT/SR/service-releases.txt
以下にアロバビューにおける対応状況についてお知らせします。
・アロバビューでの対応状況
すでにAXIS社より脆弱性への対策をしたファームウェアが公開されています。
以下の3機種について、アロバビューでの動作検証を実施しております。
M3007-P/PV ファームウェアバージョン6.30.1
P3215-V ファームウェアバージョン6.10.1.2
上記以外のカメラにつきましては弊社問い合わせ窓口よりお問い合わせください。
https://www.arobaview.com/camera/inquiry/
セキュリティ上の重要な脆弱性があることが公表されました。
この脆弱性に関する詳細は次のリンク先をご参照ください。
http://www.axis.com/jp/ja/support/product-security
対象となるカメラおよびファームウェアは次のリンク先をご参照ください。
http://www.axis.com/ftp/pub_soft/MPQT/SR/service-releases.txt
以下にアロバビューにおける対応状況についてお知らせします。
・アロバビューでの対応状況
すでにAXIS社より脆弱性への対策をしたファームウェアが公開されています。
以下の3機種について、アロバビューでの動作検証を実施しております。
M3007-P/PV ファームウェアバージョン6.30.1
P3215-V ファームウェアバージョン6.10.1.2
上記以外のカメラにつきましては弊社問い合わせ窓口よりお問い合わせください。
https://www.arobaview.com/camera/inquiry/
平素はアロバビューをご利用いただき、誠にありがとうございます。
アロバビューでは2016年8月上旬にリリース予定のVer3.4.0より、Windows Server 2008 Standard SP2 とWindows Vistaのサポート対応を終了させていただきます。
Windows Server 2008 Standard SP2 と Windows Vistaをご利用中のお客様におかれましては、OSのバージョンアップをお早めにご検討頂きますようお願い申し上げます。
動作環境/仕様一覧はこちら http://www.arobaview.com/spec/
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista サポート対応終了に伴うQ&A
Q:2016年8月上旬リリースの新バージョン以降、Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista にインストールしているアロバビューは使えなくなるのですか?
A:いいえ。アロバビューを動作させることは可能です。
Q:2016年8月上旬リリースの新バージョン以降、Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista で運用しているアロバビューはサポート対応を受けられなくなるのですか?
A:はい。アロバビュー関連の障害、OS・ブラウザに関連するご質問や不具合等のお問い合わせに対してサポート対応ができなくなります。なお、ご利用のOS・ブラウザに関連しないお問い合わせについては、従来通り製品のサポートポリシーに則り回答させていただきます。
Q:2016年8月上旬リリースの新バージョン以降、Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista はアロバビューの動作保証外となるのですか?
A:はい。2016年8月上旬リリースの新バージョン以降 Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista は動作保証外となります。恐れ入りますが、0S・ブラウザのバージョンアップをお早めにご検討頂きますようお願い申し上げます。
アロバビューでは2016年8月上旬にリリース予定のVer3.4.0より、Windows Server 2008 Standard SP2 とWindows Vistaのサポート対応を終了させていただきます。
Windows Server 2008 Standard SP2 と Windows Vistaをご利用中のお客様におかれましては、OSのバージョンアップをお早めにご検討頂きますようお願い申し上げます。
動作環境/仕様一覧はこちら http://www.arobaview.com/spec/
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista サポート対応終了に伴うQ&A
Q:2016年8月上旬リリースの新バージョン以降、Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista にインストールしているアロバビューは使えなくなるのですか?
A:いいえ。アロバビューを動作させることは可能です。
Q:2016年8月上旬リリースの新バージョン以降、Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista で運用しているアロバビューはサポート対応を受けられなくなるのですか?
A:はい。アロバビュー関連の障害、OS・ブラウザに関連するご質問や不具合等のお問い合わせに対してサポート対応ができなくなります。なお、ご利用のOS・ブラウザに関連しないお問い合わせについては、従来通り製品のサポートポリシーに則り回答させていただきます。
Q:2016年8月上旬リリースの新バージョン以降、Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista はアロバビューの動作保証外となるのですか?
A:はい。2016年8月上旬リリースの新バージョン以降 Windows Server 2008 Standard SP2 / Windows Vista は動作保証外となります。恐れ入りますが、0S・ブラウザのバージョンアップをお早めにご検討頂きますようお願い申し上げます。
平素はアロバビューをご利用いただき、誠にありがとうございます。
SQL Server 2005は、2016年4月12日に提供元であるマイクロソフト社の延長サポートが終了しました。
SQL Server 2005のサポート終了に伴う、アロバビューの対応方針についてお知らせいたします。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■SQL Server 2005への対応方針
SQL Server 2005で運用するアロバビューへの技術的なサポート対応を終了します。
SQL Server 2005のサポート終了後も、インストールや各種操作は可能ですが、SQL Server 2005
環境でご利用中に問題が発生した場合の保証やサポート対応はできませんので、あらかじめご了承ください
■対象となるアロバビューのバージョン
Ver3.1.1 未満
※Ver3.1.1 より前のバージョンからアップデートしている環境は最新版でも対象となります。
例:Ver3.0.6からVer3.2.1へアップデートした環境など
■SQL Server 2005 サポート対応終了に伴うQ&A
Q:Ver3.1.1以前のバージョンのままSQL Server だけをアップデートすることはできますか?
A:いいえ。SQL Server 2012でVer3.1.1より前のアロバビューを使用することはできません。
Q:対象となるアロバビューは使えなくなるのですか?
A:いいえ。アロバビューを動作させることは可能です。
Q:対象となるアロバビューはサポート対応を受けられなくなるのですか?
A:はい。アロバビュー関連の障害、OS・ブラウザに関連するご質問や不具合等のお問い合わせに対して
サポート対応ができなくなります。その他のお問い合わせについては、従来通り製品のサポートポリ
シーに則り回答させていただきます。
SQL Server 2005は、2016年4月12日に提供元であるマイクロソフト社の延長サポートが終了しました。
SQL Server 2005のサポート終了に伴う、アロバビューの対応方針についてお知らせいたします。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■SQL Server 2005への対応方針
SQL Server 2005で運用するアロバビューへの技術的なサポート対応を終了します。
SQL Server 2005のサポート終了後も、インストールや各種操作は可能ですが、SQL Server 2005
環境でご利用中に問題が発生した場合の保証やサポート対応はできませんので、あらかじめご了承ください
■対象となるアロバビューのバージョン
Ver3.1.1 未満
※Ver3.1.1 より前のバージョンからアップデートしている環境は最新版でも対象となります。
例:Ver3.0.6からVer3.2.1へアップデートした環境など
■SQL Server 2005 サポート対応終了に伴うQ&A
Q:Ver3.1.1以前のバージョンのままSQL Server だけをアップデートすることはできますか?
A:いいえ。SQL Server 2012でVer3.1.1より前のアロバビューを使用することはできません。
Q:対象となるアロバビューは使えなくなるのですか?
A:いいえ。アロバビューを動作させることは可能です。
Q:対象となるアロバビューはサポート対応を受けられなくなるのですか?
A:はい。アロバビュー関連の障害、OS・ブラウザに関連するご質問や不具合等のお問い合わせに対して
サポート対応ができなくなります。その他のお問い合わせについては、従来通り製品のサポートポリ
シーに則り回答させていただきます。
下記日程でサイトメンテナンスを行います。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■[日時](前後する可能性あり)
2016年3月24日(木)20時~
2時間から3時間程度停止する予定です。
期間中、サイトの閲覧、インストーラやパッチのダウンロード、
Webフォームからのお問い合わせ、ライセンス認証をおこなうことができません。
■[対象サイト]
http://www.arobaview.com/
https://secure.arobaview.com/support/
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■[日時](前後する可能性あり)
2016年3月24日(木)20時~
2時間から3時間程度停止する予定です。
期間中、サイトの閲覧、インストーラやパッチのダウンロード、
Webフォームからのお問い合わせ、ライセンス認証をおこなうことができません。
■[対象サイト]
http://www.arobaview.com/
https://secure.arobaview.com/support/
AXIS社製カメラでファームウェア5.7以上をご利用いただく際の注意点です。
※本投稿の対象機種は、弊社HPで公開されている対応カメラデバイス一覧上の
「サポートファームウェアVer」 がv5.7以上の機種となります。
http://www.arobaview.com/download/kino.pdf
ファームウエアバージョン5.70より、AXIS社製カメラの認証仕様が変更され、
初期状態の”Encrypted & unencrypted”選択時に Basic認証とDigest認証の同時使用が出来なくなりました。
表示は”Encrypted & unencrypted”ですがDigest認証のみが有効になっています。
アロバビューで引き続きご利用いただくには、カメラ側の設定を
以下の通り変更してご利用ください。※設定を変更しない場合接続エラーとなります。
・設定箇所
Basic Setup>Users>HTTP/RTSP Password Settings>Allow password type:
”Unencrypted Only”を選択してください。
※本投稿の対象機種は、弊社HPで公開されている対応カメラデバイス一覧上の
「サポートファームウェアVer」 がv5.7以上の機種となります。
http://www.arobaview.com/download/kino.pdf
ファームウエアバージョン5.70より、AXIS社製カメラの認証仕様が変更され、
初期状態の”Encrypted & unencrypted”選択時に Basic認証とDigest認証の同時使用が出来なくなりました。
表示は”Encrypted & unencrypted”ですがDigest認証のみが有効になっています。
アロバビューで引き続きご利用いただくには、カメラ側の設定を
以下の通り変更してご利用ください。※設定を変更しない場合接続エラーとなります。
・設定箇所
Basic Setup>Users>HTTP/RTSP Password Settings>Allow password type:
”Unencrypted Only”を選択してください。