アロバビュークラウドダイレクトにて VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) ご利用時の注意点 - セットアップ・インストールに関するご質問 - FAQ
アロバビュークラウドダイレクトにて VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) ご利用時の注意点
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
 アロバビュークラウドダイレクトにて VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) ご利用時の注意点
    (アロバビューサポート管理人, 2023/2/14 9:42)
 アロバビュークラウドダイレクトにて VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) ご利用時の注意点
    (アロバビューサポート管理人, 2023/2/14 9:42)
    
    
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
			子投稿なし
	 |
	投稿日時 2023/2/14 9:42  | 最終変更	
アロバビューサポート管理人 
			 投稿数: 418
			 
	投稿数: 418
	
 投稿数: 418
			 
	投稿数: 418
	
日頃より弊社製品をご利用いただき誠にありがとうございます。
弊社クラウドダイレクトサービスにて VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) をご利用いただく際、以下の【条件】に一致した場合に【事象1】および【事象2】が発生する恐れがございます。
【環境】
・アロバビュー クラウドダイレクト環境
【条件】
・VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) を使用
・カメラファームウェア Ver2系(2.2002.13.01j など) を使用
--------------------
【事象1】
HTTPSアクセス機能を有効化している場合、カメラ全体のCPU使用率が高騰してカメラアプリケーション「AVRA」が動作不良となり、録画欠損が発生する恐れがございます。
【回避策1】
HTTPSアクセス機能を有効化しないようにしてください。
<HTTPSアクセス機能の無効化方法>
[構成]>[セキュリティ]>[HTTPS] をクリックし「HTTPS 安全接続を有効にする」のチェックを外す
--------------------
【事象2】
ビデオストリームのビットレート設定として「制約付きビットレート」を設定することができません。(※画面上は設定できますが反映されません)
【回避策2】
ビデオストリームのビットレート設定には「品質調整」を設定するようにしてください。
<ビットレート「品質調整」の設定方法>
[構成]>[メディア]>[ビデオ]>「ストリーム」タブに移動し「品質調整」を選択する
--------------------
【共通の回避策】
弊社カメラ対応表に記載のあるカメラファームウェアをご利用ください。
・ファームウェアのバージョンを Ver1系(0222g など) から Ver2系(2.2002.13.01j など) に上げない
※ファームウェアのバージョンを Ver2系(2.2002.13.01j など) から Ver1系(0222g など) に下げる場合は、専用のパッケージが必要となります。入手方法については VIVOTEKカメラ の販売代理店へ問合せください。
弊社クラウドダイレクトサービスにて VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) をご利用いただく際、以下の【条件】に一致した場合に【事象1】および【事象2】が発生する恐れがございます。
【環境】
・アロバビュー クラウドダイレクト環境
【条件】
・VIVOTEKカメラ(FD9166-HN など) を使用
・カメラファームウェア Ver2系(2.2002.13.01j など) を使用
--------------------
【事象1】
HTTPSアクセス機能を有効化している場合、カメラ全体のCPU使用率が高騰してカメラアプリケーション「AVRA」が動作不良となり、録画欠損が発生する恐れがございます。
【回避策1】
HTTPSアクセス機能を有効化しないようにしてください。
<HTTPSアクセス機能の無効化方法>
[構成]>[セキュリティ]>[HTTPS] をクリックし「HTTPS 安全接続を有効にする」のチェックを外す
--------------------
【事象2】
ビデオストリームのビットレート設定として「制約付きビットレート」を設定することができません。(※画面上は設定できますが反映されません)
【回避策2】
ビデオストリームのビットレート設定には「品質調整」を設定するようにしてください。
<ビットレート「品質調整」の設定方法>
[構成]>[メディア]>[ビデオ]>「ストリーム」タブに移動し「品質調整」を選択する
--------------------
【共通の回避策】
弊社カメラ対応表に記載のあるカメラファームウェアをご利用ください。
・ファームウェアのバージョンを Ver1系(0222g など) から Ver2系(2.2002.13.01j など) に上げない
※ファームウェアのバージョンを Ver2系(2.2002.13.01j など) から Ver1系(0222g など) に下げる場合は、専用のパッケージが必要となります。入手方法については VIVOTEKカメラ の販売代理店へ問合せください。
	
		投票数:2
		平均点:10.00
	
			
			

